こんにちは、たこちです。
1964年生まれ、老後に備えて日々奮闘中!
毎月「収入の8割で生活」を目標に、節約と倹約に励んでいる私ですが——
なぜか数ヶ月に一度、突然スイッチが入るんです。
それは「パチンコに行きたくなっちゃう病」。
ギャンブル好きでもないし、毎日通い詰めるわけでもない。
でも、どうしても行きたくなる日がたまにある。
しかも打つのは決まって
『海物語』
初めて『海物語』出会ったのは28年前。
次男を妊娠中に、ちょっとした時間つぶしで座ったのがきっかけ。
海の中のキャラクターが揃うと当たり!なんだけど、それぞれのキャラクターが、ちょっとキモ可愛くて、な〜んか癒やされちゃう^^
一番気分が高揚するのは
ピンクと紫の魚群がザーーッと流れる瞬間 🤣
知らない人には「何それ?」って話なんですけど(笑)
魚群が出ると、当たる確率がぐんと上がるんですよ。
でも、必ず出るとは限らない。
だからこそ見たくなる。
私にとっては“魚群”が目的なので、使うお金はせいぜい3,000円。
「行く!」と決めた日は、財布に3,000円しか入れません。
でも運が良い日は、200円でその瞬間に出会えることもあるんです。
だから深追いは禁物。
で、魚群を見たら——もう満足(^o^)
なんというか…とっても小さな現実逃避なんですよね〜。
☕🍰🐾
友人にはよく言われます。
「映画でも観たほうが、よっぽど現実逃避になるじゃん?」って。
確かにそうなんだけど、映画ってさ…
内容を理解するために脳みそフル回転しなきゃならないでしょ?
字幕映画なんか観た日にゃ、映像と文字を追って90分の集中修行(笑)。
でもパチンコは違う。
ただ、ボ〜っとできる。
玉を打つ右手にちょっと力を込めて、あとは背中丸めて魚群を待つだけ。
なんにも考えなくていいの。
…うん、不毛。
どう言い換えても、不毛(笑)。
でもね、急に話が飛ぶけれど、10代のころのあの感じ、覚えてますか?
「今日…大好きなあの人に会えるかな?」
「もしかしたら、廊下で目が合うかも…❤」
そんな、乙女が恋するドキドキ。
『海物語』で魚群が現れた瞬間、
私の心臓は、まるであの頃のようにドキドキ…!と跳ねるんです。
そう友人に話したら、
「いや、それ全然違うって〜!純真な乙女心が汚れるわ〜🤣」
と笑い飛ばされちゃいました。
そうかな〜?
結構同じようなアドレナリンが出るような気がするんだけど…。
🐬🦐🦀🐠🐡🐙🐢🦈
普段、節約生活で10円、100円をケチって老後資金を積み上げながら、
時々、3,000円で青春ドキドキ疑似体験を買いに行く私。
…矛盾してるのはわかってる。
でもまあ、これも人生のスパイスってことで。🌊✨
🌸たこちメモ
老後準備は真面目に。
でも「心の小さな遊び場」も、きっと必要なんだと思うのです。
ピンクと紫の魚群、ホント大好き^^
自宅に持っている人っているのかな?(笑)