こんにちは、たこちです^^
このお話しの【前編】では、10年間勤めた職場(病院事務)から突然の雇い止めを告げられたショックと戸惑い、そして息子の一言に救われて、立ち上がるまでの心の動きを綴りました。
今回は、その後の1年間の失業期間と、思いもよらない未来につながった出来事についてお話しします。
初めての失業生活と小さな希望
更新されなかった11年目の契約。
私は、人生で初めて「失業者」となりました。
(失業者…なんて暗い響き…(´;ω;`))
【前編を読む】
雇い止めは再出発のチャンス!【前編】
ただありがたいことに、退職時のの条件や年齢により、失業給付は270日間も支給されることになったんです!
短時間のアルバイトであれば、給付を受けながら働けることもわかり、いきなり生活苦に陥ることもなさそう…と、少し安心したのを覚えています。
「まず冬の間は在宅でできる仕事を探そう。そして春になったら再就職活動を始めよう!」
そう心に決めた私は、アルバイト情報誌で
「シール貼り」や「袋詰め」などの内職を見つけて試してみました。
ですが…「単価安すぎ💢」
数時間働いても、せいぜい数百円にしかなりません。
なので「コスパ悪すぎ💢これじゃ生活が成り立たない!」
と悟り、さっさとやめまちゃいましたw
運命の出会い「ブログ」という選択肢
そんな時、私はふと自分のパソコンを開き、
「家でできる仕事はないか? パソコンでとか」
と、メチャクチャなキーワードを打ち込みました。
検索の仕方すらよくわかってないおばちゃんに、Googleさんが紹介してくれたのは
「ブログで稼ぐ」という世界でした。
(ハードル高っw)
「ふ〜ん、ブログねー? 海老蔵さんの日記みたいなやつでしょ?」
「そんなので本当に稼げるの?」
最初は疑いだらけだったのに、調べれば調べるほどどんどん夢中に…w
時間はたっぷりあるんだし、いっちょやってみたるか!
と、とりあえずYouTubeを見て、ドメインやらサーバーやら…意味不明な言葉に翻弄されながらも、ひと月かかってやっとサイトを立ち上げることに成功!
初心者なんだからアメブロから始めりゃいいのに、なんにも知らなかった私は、最初にみたYouTubeが「WordPressがお勧め」って言ってたんで、
わーどぷれすってのが=ブログの基礎だと思ってたのですw
で、やっとの思いでサイトを立ち上げたものの『記事の書き方』なんて、全くわかりません。
タイトルも適当、見出しも無しで
私なりに「この話し、おもしろいんじゃない?」
という自己満足マンマンの基準で記事を投稿するも、PVはずーーーーっと0か1の連続です
(このPV1って自分だと思ってました)
今思えば大変恥ずかしい記事を、なんとか40ほど投稿し続けましたが、アクセスは0。収益も0。
「パソコン、壊れてんじゃないの?」って思うくらい、ゼロゼロの日々が続きますw
「やっぱ、こんなおばさんにはブログなんて無理か…」
そう思い始めた頃に届いたのが
「よろしければ、ブログで稼ぐ方法を教えますよ~」
と、とってもお優しいメッセージ。
「え、なんで私のこと知ってんのかしら?」
「え、マジ?教えてくれる人がいるの?あらー素敵♡」
「ぜひぜひおねが〜い💦」
(^ν^)
はい、そうです。
今、あなたが想像したとおり。
神の降臨か!と、運命を感じてしまった私は
まんまと高額なブログスクールに参加しちゃったんです!
(*´ω`*)💦💦💦
“高額講座の沼”と、その成果
まず最初は「もちろん無料」の10日間講座から始まり、
⇛1ヶ月間10万円の一般講座 💰
⇛3ヶ月間20万円の少数精鋭講座 💰💰
⇛1年間60万円の上昇思考講座 💰✕6
⇛この先も稼げるアフターフォロー、3ヶ月間10万円 💰
⇛さらなる高収入を目指す人のために!
〜別な先生を紹介され、その紹介料10万円 💰
と、どんどん沼っていくうちに…気づけば100万円を大きく超える投資になっていたのです。
(もう、どこで辞めたらいいのか、わからなくなってましたw)
でもまあ、かなりの高額スクールではありましたが、実際にブログで稼ぐことはできたんですね。
トレンドブログ
っていうジャンルだったんですけどね。
芸能人のスキャンダルやニュースの「その先」とか「深堀り」みたいな記事や、特番や音楽番組のセトリなど、とにかく毎日毎日yahooニュースとテレビ番組表から離れられません💦
少しでも記事の更新をサボると、PV数はスコーンと下がるし収益も落ちるので気を抜けません!
借金をしてスクールに参加したので、せめてローン分は稼がないと…と夢の中でもネタやキーワードを検索していました。
10ヶ月くらい、毎日すーんごく頑張って記事を投稿し、
ブログで稼いだお金で、スクールのローンを完済して、
「さあ!やっとブログの売上を、自分のために使える〜(^o^)」
と思った矢先。
コアアップデートに逢いました…。
(Googleさんがたまにやる、検索アルゴリズムの更新のこと。)
私のサイトは一気にどこか深ーいところまで沈んでしまったようで、誰にも読まれることなく、その後しばらく気配さえ感じられなくなりました。
毎月数万円あった売上も、急にほとんどゼロ。
やだ!もう、失業手当の期限が切れちゃうー!!!
生活費、稼がねばー!
…という経緯で再就職を決意し、以後数年間ブログから離れることになりました。
アルバイトから社員、そして今へ
失業期間中、私は週に2時間だけの短時間のアルバイトに通っていました。
詳しくは、次回お話ししますが、
ブログの勉強も佳境に入っていた頃、そのバイト先の正社員が3人一気に退職💦
会社は大慌てで採用広告を出しましたが、応募はずっとゼロのまま…。
きっと、背に腹は変えられなかったのでしょうね。
なんと当時55歳だった私が、バイトから新入社員として採用されることに!
まさに、たなぼたw
ブログで学んだ知識も役に立ち、会社のホームページ制作に携わることで、新たな報酬も得られました。
まとめ:雇い止めがくれた本当の転機
あの時、あの職場で「雇い止め」にならなかったら。
私は、ずっとあの場所で、のんびり定年を迎えていたかもしれません。
- ブログにチャレンジしたり、
- 短期間のアルバイトで新しい人や環境に出会ったり
- 資格を取ったり、
- その先にある未来
なんて、全く思いつかなかったでしょう。
「更新はしません」
と解雇通告を受けた時は、本当に悔しくて、悲しくて、「辞めさせられる理由」ばかりさがしていました。
でもそうやって立ち止まっていたら、気持ちを立て直すことなんてできないのです。
今なら、笑って言えます。
「あの雇い止めが、人生を変える転機になった」
「雇い止めは、チャンスになった!」
ってね(*^_^*)
🔗 もし今、同じように悩んでいる方がいたら…
「副業」「在宅ワーク」など、今からでも新しい可能性はたくさんあります。
ご紹介する本はお金の大学【改訂版】ですが、私はこの本の改訂前を読み
「55歳、まだ未来は明るいかも!」
と、希望を持つことができたんです。
ブログや副業についても、楽しく詳しく教えてくれる、お勧めの本です!
さて、いよいよ私の職歴も最後に近づいてきましたw
次回は職歴シリーズ第9話です^^