サブスク見直し!年間削減額はいくら?最後まで残ったのはhuluだけだった

借金返済&人生やり直し記録

こんにちは!
定年退職間近の全財産が「貯金7万円・借金200万円」だった、たこちです^^

今日もブログに訪問してくださり、ありがとうございます!

老後に向けて少しでも無駄遣いを減らし、資産を増やそうと奮闘している私ですが、
今回は「サブスクを整理したら、huluだけで十分だった」お話しをお届けします♪

サブスクの正体、気にしてますか?

サブスクって「定額料金を払っている間、商品やサービスを利用できる」ことですが、
裏を返せば「毎月、定額で出費が続く」ってことですよね?

あんまり深く考えたこと無かったんですが、
なんせ私は『定年退職間近の全財産が「貯金7万円・借金200万円」だった女』です。

日々、無駄遣い撲滅に真摯に向き合っているつもりでしたが、
サブスクについては「なんとなく必要だから」と、見逃していたんです。

でも…
もしかしたら、要らないサブスクあるかも?

え? いや、まさかね…w

月10万円近くの固定出費に震える

そんな気持ちで、とりあえず「借金以外の定額出費」を全て書き出してみました。

  • 家賃
  • 生命保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 任意保険
  • 火災保険
  • ペット保険
  • 動画配信サービス3件
  • 漫画アプリ2件
  • スマホ使用料
  • ネット回線
  • 固定電話代

これ全部合わせて、月額ほぼ10万円。
(家賃は55,000円)

正直、う〜ん…もうちょっと減らせないものかな〜?って思いました。

見直しターゲットを決定

家賃は引っ越す余裕もないし、保険は後回しにして…。
とりあえずこの5項目を徹底見直しすることにしました。

  • 動画配信サービス
  • 漫画アプリ
  • スマホ使用料
  • ネット回線
  • 固定電話

動画配信サービス3件 → huluだけに!

私が契約していた動画サービスは、

  • Hulu+ディズニーセット
  • U-NEXT
  • dアニメストア

の3つでした。

動画視聴は私の唯一趣味なので「ココは絶対に削れない!」と考えていたのですが…

  • ディズニー+ → 迷ったけど半年間全然見てない!→ 解約
  • U-NEXT → 月額高い。実はポイント余ってる!→ 解約
  • dアニメストア → 息子のために契約。私は使ってない…速攻で解約!

最終的に、一番活用していたhuluだけ残しました。

📺 なぜhuluだけ残したの?

2016年からずーっと使っているhulu。

・国内ドラマの見逃し配信が多い(特に日テレ系)
・映画や海外ドラマが充実!
・広告が入らない
・UIがシンプルで使いやすい
・月額料金が安い(1,026円)

夜な夜なビール片手に観る相棒的存在です^^
今後、感想記事もたくさん書いていく予定です。

👉 huluの公式ページはこちら

漫画アプリも即解約!

「待てば0円」のアプリに切り替えてからは、その他2件ともまったく使わず。

自分の中では解約したつもりでいたのですが、うっかり惰性で払い続けてたことに気づきました。

ホント、笑えない。

即解約。今度は確実に解約しました!

ネット回線も見直しました

自宅にいる時間が少ないのに本当に必要なのかな?

趣味の動画配信を視聴するにはマストアイテムとはいえ、毎月6,000円の定額出費は正直言ってキツイ。

もっと安くなる方法が他にあるはずです。

いろいろ調べた結果、めっちゃお得な方法をみつけたので解約しちゃいました〜w

👉 ネット回線を見直して、通信費を節約した話はこちら

スマホのプランも見直し!

明細をよく見ると…

  • 保険やサポートサービスに加入してた
  • 「3ヶ月だけでいいでので、加入してください」と言われたオプションがまだ残ってた!
    Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

それらを解約しても1,200円程度のことでしたが、チリは積もらせるわけにいきません!

チリは即解約w

固定電話…話す相手は「母」だけだった💦

子ども達が小さな頃は、学級連絡網などで頻繁に使っていましたが、今はもうただの置物w

スマホを持たなかった母のためだけに残してた固定電話です。

でも最近、母もスマホデビューしたし、LINEの使い方を教えたら終了。

固定電話、解約!

40年以上も契約していたので、ちょっと寂しい気もしたけれど、解約してみたら

「あ〜ら、スッキリ!(*^_^*)」

電話も、電話を置いていた台も片付けたので、部屋が広く感じます。

見直しの結果…

こんな感じでアレコレ検討し、悩みながら進めた結果は…

なんと!
月額 15,700円 の減額に成功!!✨

これって、年間188,400円にもなる金額です💦

チリツモどころじゃない!
「何となく」で流していた毎月の定額出費は、思っていた以上に家計を圧迫していたんです。

まとめ:見直し、マジで大事💪

日々の買い物で

「これ、欲しいな…買う?う〜ん、やめとく?」

「やっぱり我慢しようかな?」と、いつも悩んでいた私。

だけど、サブスクを見直すことで

「うっかり解約し忘れてた」とか

「絶対に必要だと思い込んでいた」りとか、

「他の方法を探したらもっと安くなった」

など、自分自身の出費のことに意外と無頓着だったな…と反省💦

今回の見直しで、無駄な出費が減って良かったし、自分の生活にピッタリ当てはまる大切なサブスクが、ナントhuluだけだった!なんて事にも気付きましたw

次回予告:「保険を見直したら?」って思った話

この勢いで、保険も全部見直してみたくなりました^^

どのくらい出費を抑えられるかな〜?w

次回はそのお話しをお届けします〜!

👉️保険見直し!年間削減額は一体いくら?

ちなみに、こんなふうにお金のことをちゃんと考える行動ができるようになったのは、この教科書のおかげです👇

📎お金に関すること、何でも解説してくれますよ〜

タイトルとURLをコピーしました