【失敗談あり】年会費で5万円損した私が選ぶ、後悔しないクレジットカードの選び方!

お金と暮らし

こんにちは!

還暦を目前にして、ようやく本気でお金と向き合いはじめた

『遅咲き資産形成チャレンジャー』のたこちです!

今日もブログに遊びに来てくださってありがとうございます♪

今回は、引き出しの中から出てきた“山ほどのクレジットカード”を整理した時の、ちょっと切なくて情けない失敗談と、

最終的に「たった1枚だけ残した」私の推しカードについてお話します。

気づいたら損してた…年会費で5万円の損失!

引き出しの中を整理していた時に、バラバラと出てきた何枚ものクレジットカード。

メインで使っているのはたった1枚だけなのに、なぜこんなに…?

そう思って調べてみたら、ゾッとする事実が判明しました。

  • すでに閉店したデパートのカード(西武デパート…2009年閉店)
  • ガソリンスタンドの割引目的で作ったカードが2枚
  • イオンに行く時だけ使うカード
  • 初めて就職した当時に作ったカード
  • 数年前まで使っていたけど、還元率が改悪されたので使うのをやめたカード

一番ショックだったのは、「年会費無料」と思い込んでいたカードが、実は「初年度無料」だったこと

そうです。

初年度だけ無料!

翌年からはしっかり年会費がかかる仕様で、毎年 2,200円1,375円 が引き落とされていました。(´;ω;`)

中にはなんと、ただ持っていただけのクレジットカードに40年ほど年会費を払っていたのです!

(1,375円 × 40年 = 55,000円 💦)

「使ってないから放置しても大丈夫」と思い込んでいた自分にガッカリ。

でも、気づけたからこそ、この記事を書いています💪

クレジットカード選びで気をつけるべき3つのポイント

「年会費無料」のワナ!永年無料と永久無料は違う

「初年度だけ無料」を「年会費無料」と勘違いしてた私。

そのうえ「永年無料」と「永久無料」が、同じじゃない!って、今回初めて知りました。

  • 永年無料:条件付きで無料。将来的に有料になる可能性もあり
  • 永久無料:無条件でずっと無料

表現の違いに気をつけて!

私はどちらも「ずーーーっと無料」って、単純に信じていたんです💦

日本人だけど「イヤ、日本語ムズ…」って思いましたね〜w

ライフスタイルに合っていないクレジットカードは使わない

他にも

「ガソリンが安くなる」と言われ、ホイホイ作ったカード。

「お買い物でポイントが…」と勧められたカード。

でも、実際には全然使っていないんです。

「使わないカード」=「不要な年会費の元」です。

クレジットカードを作る前に“更新料”や“付帯サービス”も要チェック

ポイント還元率という、目先の数字に惑わされるのも注意です!

  • 更新料はある?
  • 旅行保険やサポート体制は?
  • どんな特典がある?なども確認すると◎

私の推しカードはこれ!楽天カードをおすすめする理由

長年使ってきて、最終的に私が残したカードはたった1枚

楽天カードのみ!

年会費は永年無料(無料じゃなくなる可能性アリ)だけど…

還元率がヤバい!

  • 還元率は、驚きの1%(100円で1ポイント)
  • 楽天市場での買い物はもちろん、街中の加盟店でもポイントが貯まる!
  • 楽天Edyや楽天ペイに楽天カードからチャージすると、ポイントの二重取りが可能!
  • 楽天グループのサービスを併用することで、さらにポイント還元率がアップ

サクッとこんな感じで要点を書き出しましたが、普段のお買い物だけでもポイントがどんどん貯まるんです。

以前、メインで使っていた某専門店街クレジットカードは、還元率が加盟店によって違っていたので、なかなかポイントが貯まらなかったのですが、

楽天カードに変えてからは、毎月ザクザクポイントが溜まっていくイメージになりました^^

ポイントが1P=1円換算で使えるのが、大きな魅力です。

また私は、楽天モバイルを使っているので、ポイント還元率がさらにアップ!

月平均で1200〜1600ポイントが還元されているんです^^

主婦にも嬉しい、審査のやさしさと使いやすさ

  • パート・専業主婦でも申し込みやすい
  • 楽天ポイントは、日用品の購入にも使えて無駄がない

👇️ [楽天カードの詳細はこちら]

📎楽天カードを詳しくみる

まとめ|カードは持ちすぎず、自分に合った1枚を

クレジットカード、たくさん持っていると危険もあるんです

「使ってないクレジットカードが不正利用され、数十万円を失った」

なんていう事件も起きていて、年会費を知らずに払っているよりも恐ろしい話です。

なので

  • 使わないカードは処分、定期的な見直しを
  • 年会費やポイント還元だけでなく、「本当に使うか」で選ぼう
  • 私のように、何万円も無駄にしないで!
    (´;ω;`)

まずは、財布と通帳の中をチェックしてみてくださいね😊

👇️楽天カードの申し込みページはこちら

📎楽天カードを詳しくみる


【関連記事】

タイトルとURLをコピーしました