映画「パリタクシー」動画配信を観た感想(ネタバレあり)私ならこうする?勝手な国内キャスティング

映画・動画・ドラマ

こんにちは!たこちです。

この記事には「パリタクシー」のネタバレが含まれます。

※  ※  ※  ※

2025年11月に公開される予定の映画「東京タクシー」。

木村拓哉さんと倍賞千恵子さんの共演です。

実はこの「東京タクシー」は、

2023年に公開された「パリタクシー」 をもとに、舞台をパリから東京に移し、

山田監督と朝原雄三監督が、脚本を手掛けました。

なんだかもう、これだけで「絶対に面白い!」と期待しちゃいますねw

「東京タクシー」を観る前に、

原作となった「パリタクシー」をぜひ観たい!と思った方も多いはず^^

もちろん私もその一人で、さっそくhulu で鑑賞いたしました。


映画『パリタクシー』はhuluで観れます

というわけで、今回はパリタクシーのあらすじや、観た感想に加え、

恐れ多くも”私なら、国内キャスティングはこうする!”

なんてことを述べさせていただきたいと思います。

パリタクシーのあらすじ(ネタバレ注意)

パリのタクシー運転手、シャルルは

お金なし、休み無し、免停寸前。

おまけに大切な家族と過ごす時間が全然なくて、もはや人生最大の危機にあります。

そんな彼が、配車係の提案で

92歳のマドレーヌというマダムを、パリの反対側まで送るという仕事をゲット。

しかも、お迎え前から料金を発生させてOK!という太っ腹加減w

これから終活に向かうというマダムでしたが、

途中で突然

「ねえ、寄り道してくれない?」

と、シャルルに頼みます。

とまあ、ここからが映画の見どころが始まるんですが…

マダムが、ただ終活に向かっているのかと思いきや、

タクシーの中で語られはじめた、昔の身の上話はかなりヤバい…。

若いころに激しい恋をして、その彼の子どもを身籠るものの、恋人は故郷に帰ってしまったこと。

(ナンテコッタ!)

その後、優しそうにみえた別の男性と結婚するも、ソイツがとんでもない男だったり。

(あるある!)

そんな夫へ、ある日マドレーヌは復習するんですが、逆にマダムが罪に問われて25年もクラっちゃったり…😭

(リベンジの詳細は控えますが、鑑賞中、あまりの出来事にのけぞって悲鳴を上げてしまいました)

マダムの寄り道は、人生の思い出が宿るパリの街に、別れを告げるため。

タクシーが停車するたびに、さまざまな場面が語られ

最初は無愛想だった運転手のシャルルも

「え〜?何、どういうこと? それからどうなったの……?」

と、どんどんマダムの昔ばなしに引き込まれていきます。

映像美と女性蔑視と…。

物語のほとんどは、タクシーの中でのマダムとシャルルのやり取りと、マダムの回想シーンです。

単調な映画か?と思うなかれ

タクシーの窓から見えるパリの町並みや、季節感がなんとも素敵で観光気分満載♡

エッフェル塔、シャンゼリゼ通り、ノートルダム寺院、凱旋門、パルマンティエ大通り、洒落たビストロなどなど…がキッチリ収められています。

この作品の配給元は「松竹」ですが、松竹がこの作品を購入した理由は

風景の素晴らしさに見惚れたから

だったそうです。

また、マダムの回想シーンは1950年代の設定ですが

この時代って、フランスでも女性に対する扱いが酷かったのですね。

裁判で、マダムが夫からの、ひどい暴力を訴えても

「あ、そう」

って感じにで聞き流されちゃったりして…。

裁判官がですよ?

私ったら「おい💢」って、叫びそうになっちゃいましたw

フランスって、昔から愛とか自由・平等などに寛容な国柄だと思っていたのですが、昔はやはり女性蔑視の風潮が多かったようです。

笑って、しんみりして、悲鳴上げて、怒って💢…最後は泣いちゃう

パリタクシーの上映時間は91分。

もともと短めの作品ですが、ほんとうに

あっという間に観終わっちゃいます。

この91分の間に、体の中に潜んでいた「喜怒哀楽」が全部でちゃう(笑)

私は、まだマダムの年齢になるまで、かなりの猶予があるけれど

それまでは

「どう生きたっていい」

「諦めちゃだめ」

そんなふうに、いろんなことを考えさせられる作品でした。

最後は…え???マジで??

そして、シャルルとその家族の幸せを願う涙がドドド…って溢れました。

久々の感動 ( ;∀;)


映画『パリタクシー』はhuluで観れます

2025年公開の「東京タクシー」私の勝手なキャステイング

パリタクシーの舞台を、日本に置き換えた「東京タクシー」

何度もいいますが、木村拓哉さんと倍賞千恵子さんの共演。

ぶっちゃけ、タクシー運転手が”木村拓哉さん”なのは、美しすぎるんです。

シャルルはもっと泥臭く、パリの街中を這いずり回るように客を探し、お金を稼いでいたはず。

お金ないうえ、休みもない。

家族と過ごす時間すらとれないくらい、働きまくっているんだから

そりゃ『疲労感・悲壮感』も溢れんばかりなはず。

なのに拓哉様は、相変わらず美しい…

こんなド素人の、オバちゃんが言いたい放題言わせていただきますが

(スミマセン)

東京タクシーの運転手には”徹夜明けのキム兄”を推薦させていただきたいです。

二三日、寝てないキム兄w

家族に愛想をつかされる寸前で、ヤバいキム兄。

うん、ピッタリw

で、

マダムなんですが

倍賞千恵子さんは、ちょっと若い…なぁ。

マドレーヌのような、激しい過去を持っていながらも全てを包み込むような、

でも達観したような…。

優しいけど激しくて

遠くを見ているようだけど、隣のシャルルのこともちゃんと見てて…

まだまだ強く生きていきそうなのに、儚いところもあって…

ってことで、勝手なキャステイングですが

マドレーヌには草笛光子さんを推薦させていただきたいです。

徹夜明けのキム兄と、草笛光子さん

掛け合い、激しそう〜(笑)

これはこれで、面白そうだなって妄想しちゃいました。

まとめ:東京タクシーの公開を楽しみにしています

パリタクシーのあらすじとその脚本に沿って、勝手にキャステイングを言いたい放題に言ってしまいました。

とはいえ、東京タクシーとしての脚本は

山田監督と朝原雄三監督が書いているわけですから、それはまた違った意味で面白いはずです。

同じ原作を、場面が東京に移るとどう変わるのか?

マダムの過去は、はたしてどんな過去として語られるのか?

東京タクシーが公開される前に、パリタクシーを観て

その違いを楽しむのもいいですね^^

※追記
ラストシーンで、マダムが部屋の電気を消してからエンドロールまで…がまた泣けるの。
最後まで観てね( ;∀;)


映画『パリタクシー』はhuluで観れます

huluは、月額たったの1,026円で、見放題。

月額料金がお手頃なのに、常に高画質!

hulu でしか見れない作品も多いので、オススメです^^

※この情報は2025/8月のものです。最新の情報についてはhuluにてご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました