【老後資金とメルカリ】「もう要らない」が「誰かの欲しい」になる瞬間

お金のこと

こんにちは!たこちです^^

今日も訪問してくださり、ありがとうございます!

さて、今回は『老後の生活費をどうするか?』を、はじめて本気で考えた時のお話しです。

この時は、定年退職の少し前。

借金200万円と、貯金7万円しか無かった頃のことです

【ひとつ前のお話し】
定年後、60歳から始めた私の老後資金づくり!借金200万、預金7万円からのスタート

55歳、再就職と同時に始まった厳しい現実

ヤバいな…とは感じてた。

55歳でまさかの再就職ができ、大喜びしたのも束の間。

半年後には“コロナ禍”に巻き込まれ、給与は20%減額&ボーナス無しになりました。

世界中が苦しい思いをした数年間でしたね(T_T)

苦しいのは私だけじゃない、ってわかっているけれど、減額された私の年収は250万円。

そこからいろいろ引かれると、所得は200万そこそこです(手取りにすると月額17万円ほど)。

毎月の借金返済額は25,000円。家賃・光熱費・交通費・保険料・通信料を払うと、手元に残るのは月に4万円ほど。

月額4万円の生活は、私ひとりだけならなんとかやっていけました。交際費も最小限。

でも本当に情けない話ですが、お正月に甥っ子や姪っ子へ渡す「お年玉」を毎月2,000円ずつ積み立てないと準備できないほどでした。

その2,000円が重たくて、「お正月が憂鬱に感じる」…そんな暮らしだったんです。

「まずは不用品を売ってみよう」

このままじゃ、本当に一生お金に苦しむ。なんとかしなきゃ。

で、一番最初にやってみようと考えたのが「不用品販売」。

そう、メルカリです。

家にある「もう使わないもの」が売れるなんて、ありがたい時代ですよね。

最初に売ったのは、使わなくなったスキーウェア。美品だったので4,500円で即売れ!

そこからはもう、

  • 買ったけれど履かなかったパンプス
  • 頂き物のハンドクリーム
  • 息子が「要らない」と言ったブランドのキャップ

他にも「え?こんなものでも売れるんだ!」と、次々と売れて、ちょっとした達成感w

私にとって「もう要らない」ものでも、「誰かの欲しい」になるんだ…って思ったら、なんだか嬉しくって…。

商品を送る時は「大事に使ってもらってね」って、しみじみしちゃってましたw

「売ってくれる?」の輪が広がった

そんな私を見て、友人が「私のも売って」と言ってきました。

「3割もらっていいなら売るよ〜w」と冗談まじりに言ったら「お願い!」と即答。

しかも持ってきたのは全部ブランド品!

私は見たこともないような高級コートを出品して、10万円で売れたことも!

仕入れ価格0円で、手取りが3万円にもなります。

なんだか”悪どい商売”をしている気分になり、友人に

「ちょっと申し訳ない気がする。ごめんね」

って言ったら

「え?何いってんの、私は感謝してるんだよ?だって、自分じゃできないことをやってくれてるんだから!」

って、逆に励まされちゃいました。

そのうち「私のも〜」と友人・知人の輪が広がり、販売だけで月に10万円以上稼げることもあったんです。

でも…辞めました。その理由は?

そんなメルカリ販売を1年くらい続けたある日、私は決めました。

「ダメこれ。辞める」

稼げてはいたけど、いくつかの理由でかなり悩んだ末の決断でした。

  • 依頼の輪が広がるほど、交渉や管理が大変に
  • 高額で売れる品は少ない(ばらつきあり)
  • 3割の手数料では時間と労力に見合わない
  • 一番の理由…私、このタイプの仕事が好きじゃない

スキマ時間でメルカリを販売するのはワクワクして楽しめたのに、人様の依頼品をストックし、管理して販売するのって、実はすごく気を遣うんです。

いつまでも売れなければ依頼者に返品し、がっかりさせちゃうことも。

狭い家の中も他人の不用品でどんどん埋まっていき、なんとなくマイナスのオーラを放っている気がしてきました。

売れても「良かった」とホッとするだけで全然ワクワクしません。

もう限界です。

「この商売、私は好きじゃない」

合わない仕事を無理して頑張っても、続かない。だからこそ潔くやめたんです。

でもこの経験で

「何が得意で、何が苦手か」

「私が仕事に求めるもの」

が、ハッキリ認識できました。

また、「人にはできないことを自分が代わりにやる」ことで感謝され、お金になることもある。

ということを、小さな体験ですが、知ることができました。

これは、とても貴重な学びでした。

🛒 たこちが使っていた“不用品販売の便利グッズ”

メルカリ販売で、使って良かったな〜と思うものを紹介します

🔗 メルカリ出品にあると便利な梱包グッズを見る(楽天)

たとえ中古品でも、購入してくれた人が手にした時に嬉しくなるよう、いつも心を込めて丁寧に梱包しました。

🔗 売れやすくなる!写真撮影用ミニ照明&背景セット(楽天)

同じ商品でも、画像の明るさや角度・背景をかえるだけでも売れ方が全然違います💦

ビジュアル大事w

🔗 評価アップの鍵!丁寧な発送に使えるプチプチ梱包材♡型(楽天)

これはもう必須アイテム!捨てられないプチプチw

経験したからこそ見えたものと、収益

「やってみて初めてわかる」って、本当ですね。

今回のメルカリチャレンジも、「自分には合わない」と知れたことで方向性が見えました。

何より「行動すれば、結果は必ずついてくる」ってことを実感。

そしてこの1年間の不用品販売で、私の手にしたお金は経費を差し引いて

約60万円!

その3割が私の手取りになるので、20万円くらい。

もちろん、全額借金返済に当てました。

(割に合わな〜いwww)

これで

借金残額180万円

まだまだ先は長いです。

この後も、色んな“借金返済と老後対策”を試していくことになりますが、まずはこの最初の一歩が、私にとって大きな転機でした。

それでは、また次回^^

タイトルとURLをコピーしました