羽毛ふとん打ち直し体験記!ビフォアフター画像や、業者選びのポイントも紹介!

お金と暮らし

こんにちは! 還暦間近になってから、資産形成に奮闘中のたこちです^^

今日もブログに来てくださってありがとうございます♪

今回は、ずっと大事に使っていた羽毛掛けふとんの、打ち直しの体験記事です。

「買い替えようかな〜どうしようかな〜」と迷っている方の参考になれば嬉しいです!

お嫁入り道具だった羽毛布団、寿命は何年くらい?

私が22歳の頃、母が「嫁入り道具に」と買ってくれた羽毛掛けふとん。

実際に嫁に行ったのは7〜8年後なんですが、あまりにふかふかで気持ちよくて、買ってもらったその日から使い始めちゃいました(笑)

ダブルサイズだから、子どもたちが小さい頃は3人で寝ても余裕!

でも…40年も使えば、そりゃあヘタりますよね。

途中で何度かクリーニングもしましたが、よく見ると汚れもあるし、ふわふわ感もめっきり減ってます

(´;ω;`)

一般的に言われる『羽毛ふとんの寿命』は、10年から、長くても20年程度のようです。

確かに、ウチの羽毛ふとんは、冬は上に毛布を重ねないと寒くて…。

「さすがに寿命だよね〜」

と思い、新しい布団を探し始めました。

買い替えようとしたら…まさかの高価格にビックリ!

今使っている物と同じくらいの品質の布団を探したら、最低でも7万円以上の金額でした!

「いやいや、そんな高いのムリ…!」

しかも母が買ってくれた布団だし、愛着があるから手放すのもちょっと切ない。

息子たちと川の字になって眠った思い出も、いっぱい詰まった布団です。

本当は手放したくありません。

「何かいい方法ないかな〜?」と、いろいろ探していたら…

見つけた!『羽毛ふとんの打ち直し』という選択肢

楽天市場で「羽毛布団、 クリーニング、打ち直し」と検索したら、

  • 羽毛を取り出して洗浄
  • 新しい羽毛を足す
  • 新しい側生地で仕立て直し

というサービスを発見!

しかも送料込みで2万円ほどからある!

これはもう、やるしかないでしょ!

「春になって、暖かくなったらすぐに打ち直しに出そう!」

と決意し、冬の間にせっせと楽天ポイントを貯めました(笑)

私が打ち直しを依頼した、業者を選んだときのポイント!

羽毛ふとんの打ち直しサービスをしている業者は、思った以上にたくさんありました。

まず、価格帯やホームページの内容などから、候補を5社に絞り込み、

そして、最終的にどの業者に依頼するかを決めた基準は、

  • メールの返信が早い
  • サービスの流れが分かりやすく説明されている
  • レビューが多くて高評価

の3つ。

そして、5社に共通の質問をふたつ送ってみました。

「布団は、タグが読めないほど古いものです。40年以上使っていますが、もう寿命でしょうか?」

「サービスの流れと、かかる時間を詳しく教えてください」

20分で返事がくる会社もあれば、24時間以上かかった会社もありました。

結局、1時間以内に回答をくれたのは3社でしたので、

その中から、返信内容がすごく親切&丁寧だったところに決めました。

その会社との、やり取りではレスポンスがとても早く、私のような素人の質問にもしっかり納得できるまで、回答をくださりました。

  • ダウンの寿命は20年ほどと言われるが、高品質なダウンを丁寧に使っていれば寿命はもっと長い。
  • リフォームの際、ダウンはきめ細やかに選別し洗浄したのち新しい布団として再生される
  • 希望であれば布団のサイズを変更したり、ダウンを足すことも可能
  • 昔の布団はフェザー含有率が高い場合もあり、その場合リフォームは不向きなので勧めない
  • フェザー割合の確認方法を、いくつか詳しく解説
  • 不安であれば、一旦送って工場でリフォーム可能か確認することもできる
  • 申込みから自宅への返送まで、約1ヶ月
  • 秋は依頼が殺到するため、2ヶ月以上かかる場合もある

などなど…。

こういう誠実な対応って、ほんと安心できるな〜って思い、決めたのです^^

実際の打ち直し体験記

5月中旬に注文 → 翌日午前中に梱包キットが発送!

(はやっ!)

その後も、

  • 布団到着
  • 洗浄完了
  • サイズ確認
  • 発送

と、逐一メールで詳しい報告があり、とても安心でした。

実は私、サイズ確認のメールをウッカリ見落としてしまってて…。

その結果、布団が戻ってくるまで1ヶ月かかっちゃったんですが、私のミスがなければ3週間くらいで完了していました。

ビフォーアフター、見てください!

ここに画像を載せています^^

ちょっとお見苦しいほど汚れてますが、そこは勘弁してください💦

▶昭和感たっぷり、元の側生地はナント綿100%

落ち着いた紺色ベースの花柄で、昔懐かしい色味w

⇓ 可愛いピンクの【60サテン立体キルト】に変身!

▶四つ折りした時の厚み比べ

⇓ やば!w


倍くらいにふんわり膨らんでいます(*^_^*)

▶洗濯と劣化でタグは真っ白💦

おそらくここに、ダウンとフェザーの割合とかの品質表示があったはず…。

⇓ 印字が見えるのが嬉しいw

打ち直し前と後で、見た目もふわっふわ感も、まるで違いますw

正直なところ

「新品じゃん!」

って驚愕するくらい復活してて、とても感動し満足しました。

結論:愛着がある羽毛布団は打ち直しが正解!

古くなってヘタれた羽毛布団。

買い替えるのもひとつの手だけど、

布団に思い出がある
・高品質な羽毛を無駄にしたくない
・買い替えは高額

と感じている方には、打ち直しが断然おすすめ!

私がお世話になったのは、楽天にも出店している

**『ふわふわおふとん 白鳥製綿所』**さん。

  • 対応がとにかく丁寧
  • 値段も手ごろ
  • 全工程がわかりやすい

この3つが揃っていた、本当に安心して預けることができました。

羽毛布団のリフォームを検討してる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

楽天で探すならこちらがおすすめ!

「布団リフォームって、どこに頼めばいいの?」という方には、
私がお願いした《ふわふわおふとん 白鳥製綿所》さんをお勧めです!

📎楽天でみる

\レビュー評価順で選べて、失敗しにくい!/

他にもたくさん出店していますので、レビュー評価順に並べてみました。

無添加ガーゼケット寝具工房松並木

ふわふわおふとん 白鳥製綿所

※私が選んだのはココ⇑

羽毛布団羽毛ファクトリーすやすや

羽毛布団打ち直し ドリーム工房

▶️ 価格やサービス内容を比べて、自分に合ったお店を探してみてくださいね♪
ポイントも使えるし、楽天ユーザーさんにはとっても便利です!

🌸 たこちの簡単自己紹介 🌸

🏔 北海道生まれ・北海道育ち、1964年生まれ
🐶 チワワとふたり暮らし、息子は2人とも独立
🔄 転職9回、バツイチ
💰 借金200万円を家計管理で2年で完済
💪 只今、老後の生活資金づくりに奮闘中!

タイトルとURLをコピーしました